bookmark_borderソファにかけると

お尻や背中が蒸れる自動車には使っていただきたいものです。夏にクーラーかけてもお尻と背中は汗でびっしょりです。専用はヨーラックとそのカバーがありますが、パシーマのベビーやSSでも可能です。
後部座席には、SSを広げシートの端にかませたり枕のアームからひも付き洗濯バサミで支えると脱着もラク。
吸った汗は、自然に乾くので、背中はサラサラですが、時々洗濯はして下さい。

ソファにかけるとむれずに快適です。革張りの場合、滑りやすいので、角が引っかかるようにサイズに合わせて10センチから20センチ縫うとよいようです。
また、マッサージチェアにも快適です。風呂上りに使っても、汗をよく吸収します。

 

bookmark_borderパシーマを使ったら

介護で大変なのは、介護する方が夜起こされること。パシーマを使ったら、良く寝てくれて、朝まで私も眠れましたとお便りいただきました。さらに、介護していた方がパシーマを使ったら、また気持ちよく眠れたと連絡いただきました。
通常の方でも、夜のトイレの回数が減ったとか、行かなくなったとか言う事例があります。

パシ-マで腰とかヽ目がどうなるということはわ
からないのですが、腰までよくなったとかヽ目がよく見えるようになったとかお便りりただきます。はじめはそんなことは・・・・と申し上げておりましたが、ぐっすり、リラックスして眠れるパシーマだと、眠ることでよくなる可能性もあるかと考えております。

bookmark_borderパシーマ大好きです。

赤ちゃんのお出かけの際に1枚持ってゆくと何かと便利です。約200グラムの軽さです。
プールに持って行かれるおかあさん方も多くおられます。吸水性がよく、拭いたり、巻きつけたりと使っています。
・寒い冬にはヽ2つに折って肩ヽ首に巻きつけて寝ます。 とてもあたたかです。
゜枕のカバ-にも使えまず専用にピ゜ロケ-スが゛ございますが`サイズの合わない場合はこれが使え琵す。

赤ちゃんのいるご家庭では赤ちゃんはどこで遊んでいますか。エコテックスを取っているパシーマ、サニセーフなら赤ちゃんがなめても安心です。お漏らししても、食べこぼししても外ではだけたり、洗濯できるので便利です。何よりも、赤ちゃんが、パシーマ大好きです。

bookmark_border赤ちゃんにも

将来の日本を背負って立つ赤ちゃんにこそパシーマだと言ってくださるお店があります。赤ちゃんこそ安全な物を、物言わぬ赤ちゃんだからこそ快適なものを、パシーマをおすすめします。
シーツ、肌掛け、汗取り枕、ハンカチ、スリーパー、カバ-オール、それからパシーマでプレイマットにお使いください。

ベビーカーにも
赤ちゃんのベビ-カ-の背中は濡れてませんか。汗かきでヽ体温も高い赤ちゃんの背中には吸水性の優れたパシーマが最適です。お出かけには、パシーマのバスタオルサイズやベビーサイズ、サニセーフのバスマットサイズやベビーSが便利です。
また、途中で寝てしまったときも上からかけてあげたり、ポコリつぽいところでは、マスク代わりにかけてあげることもできます。もともと、ガーゼと脱脂綿だからマスクと同じだからです。

bookmark_border 冬は、パシーマ2枚

夏はパシーマは1枚使っていただくと快適さが良くお分かりいただけますが、秋、冬、春は、パシーマ1枚では物足りません。通常は、おふとんを1枚上からかけると思います。ところが、パシーマを2枚にしてみたら、何ともいえない、あたたかさ、ぬくもりを感じました。春、秋はパシーマ2枚だけでも快適な日もあります。
冬は、パシーマ2枚に、おふとん掛けて、また快適。冬、1枚目のパシーマは肩を覆い、2枚目のバシーマは、口までかけると、マスクのようにのども乾燥を防げます。お試し下さい。

破れたパシーマ捨てないで
ガーゼが多少破れても中綿がしっかりしていますので使用は可能です。洗濯しても破れはイソギンチャクの状態を保っています。
・冬破れたパシーマを新しいパシーマの上に乗せて2枚にして使うのもいいですね。あたたかくて、2枚 目は顔まで覆えます。
・はさみで切ってバスマットに、雑巾に。切り口から綿が出にくくなってるので切りっぱなしでも使えます。
・ちょっと引っかけなどで、小さな破れは、ガーゼなどを当てて補修してください。